

かなさ農園
こんにちわ! 栄養士の谷川です! 運動場の一角に畑を作りました! 去年はプランターで育てていたのですがやはり一年を通していろんな野菜などを 育てみんなにたくさんの事を感じてほしいと思い園長や保育者が頑張ってくれました! そして昨日トマトの苗を植えました♪ これがトマトなの?という感じで不思議そうに苗を見る子どもたち。 苗を植える畑に入っても運動場の土と違う事に怖がってしまう子や きもちいい~と楽しそうに土を踏む子も。 植える際も優しくお砂のお布団を掛ける子どもたち。 普段の生活では中々体験できないので楽しんでくれたかなと思います! 寒い中みんなよく頑張りました! みんなの思いが通じてきっとおいしい野菜が育つはず! また更新したいと思います♪ では次回もお楽しみに(^^)/♪


食育の日
こんにちわ!栄養士の谷川です。 暖かい日が続いていますね♪ 園では卒園式、入園・進級式と慌ただしくありました。 年長さんが卒園した寂しさがありますが 新入園児さんたちの賑やかな声が聞こえてくる毎日です! 先日、在園児の保護者の方から 「ブログ楽しみに見てますよ~♪」 とお声を頂きとても嬉しかったです!! 新年度も始まりより一層精進してまいりたいと思います! さて!! 食育の日ということで今回は絵本読みをしました♪ 未満児さんには ”いただきまーす”という仕掛け絵本と”くだもの”の二冊を読みました。 みんな知っている果物は答えてくれたり食べる真似をしてくれたりと とてもかわいかったです( *´艸`) 以上児さんは”やさいのおなか”と”きょうのおやつは”という絵本を読みました。 ”やさいのおなか”は野菜の断面の絵でなんの野菜かを答えていくのですが さすがみんな!! とっても大きな声でいろんな野菜を答えてくれました!! 子ども達に”食”の大切さや興味をもってもらうために行っていますが 子ども達と触れ合う時間は沢山の元気をもらえます(^^) 触れ合う時間