top of page

保育日記

初めての田植え体験🌾

  • kanasahoikuen
  • 5 日前
  • 読了時間: 2分

皆さん、こんにちは!太陽組の担任をさせて頂いております、中富です!


6月は、かなさ保育園・かなさ秋桜保育園の太陽組さんが、初めての田植え体験に挑戦しました!地域の方々のご協力のもと、自然の中で思い切り泥んこになって楽しむ事ができました。


子ども達はワクワクしながらバスで向かい、裸足になって田んぼに入りました。思い切り飛び込む子や、恐る恐る入る子、地域の方と手を繋いで入る子、それぞれのペースで田んぼに初挑戦していました。田んぼに入ると、「冷たい!」「やわらかい!」と転びそうになりながら泥の感触を感じていました。子ども達の膝下ほどある泥の中を歩く事に慣れてくると、泥の掛け合いが始まりました😊洋服も顔も泥まみれになった後は、お風呂のように浸かっている子もいました。

ree
ree

その後はいよいよ、田植え体験🌾 苗ができるまでの過程や、苗の植え方を地域の方が教えて下さりました。そして、地域の方から苗の束をもらうと、数本ずつ持ち、腰を曲げて後ろに下がりながら植えていました。泥遊びの時とは表情が変わり、真剣に取り組んでいた子ども達。持っていた苗がなくなると、すぐに次の苗をもらって植えていました。田植機がどんどん苗を植えていく様子も間近で見る事ができ、大喜びの子ども達でした!

また、じゃがいも畑にも案内してもらい、皆でじゃがいもとレッドムーンという品種の皮が赤いじゃがいもを掘らせていただきました。

ree

シャワーの水で泥を洗い流し、バスに乗って園に到着!給食をたっぷり食べた後は、スヤスヤと深い眠りについていました💤 子ども達にとって、忘れられない貴重な体験になったと思います。

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page